目覚せ笑顔で60代!!

まもなく50代。笑顔で60代を迎える為の日々を綴ります。

徘徊おじいさん

こんにちは、ryo-b です。

施設で働いていた時に新規入所されたおじいさん。

背が高く、性格は穏やかなおじいさんです。

確か、精神科を退院されてきたおじいさんだったように記憶しています。

薬の調整をして落ち着かれたので退院して、施設入所ということになりました。

 

新規入所の際には入所前に相談員が面談をして、その結果を事前情報として職員間で共有します。

事前情報には息子さん夫婦と同居されており、認知症の為の徘徊が頻回で年100回以上警察から呼び出されていた、とのことでした。

なぜか自動改札をくぐり抜け電車に乗って遠くまで行かれていたことも多かったようです。

ショートステイ利用時も外に出てしまいどこかに行かれたことがあったとか。

ご家族は本当に大変だったでしょう。

相談員が病院で面会をした際には落ち着いて車椅子に座っていたと…( おそらくベルトをしていたと思われます。施設ではできません)

 

そして私たちの施設に入所。

ご自分でスイスイ歩かれる為、車椅子は使用せず、歩行で移動し、普通の椅子を利用することになりました。

会話はあまり通じません。

表情は穏やかで笑顔も見られます。

ただ、やはり立ち上がることが多く、歩き回ります。

席に座っていただいてもすぐに立ち上がって動き始めます。

足を骨折したことがあり、ふらつくことがありますので、転倒リスクが高いです。

夜も徘徊がみられます。

何が、どの部分が落ち着かれての退院だったのか…

ご本人は何か目的があって動かれているのでしょう。

しかし、動きも早く、どこに行かれてしまうのかわかりません。

職員の人数がそろっている施設でしたら付き添うこともできるでしょう。

しかし、私たちは昼は1人で10人以上の方をみる時間が多く、それぞれのお部屋に入って介助をすることも多いです。

お1人に付きっきりになると他の方達の対応ができず排泄介助などが後回しになってしまいます。

夜は1人で20人以上をみる為、徘徊が始まると他のやらなければいけないことが止まってしまいます。

 

そんな状態が数ヶ月続きました。

そして、転倒。

骨折され入院。

認知症の症状も悪化してしまったようで、施設でみるのは無理でしょうとのことでそのまま退所になりました。

 

私が夜勤明けの日。

朝食後に徘徊が始まりました。

早番職員が対応すると他のことが止まってしまいます。

おじいさんと手を繋いでお話ししながら施設内を歩いたことがあります。

どこに行きたかったのでしょう…どんな景色が見えていたのか…

着ているシャツの首元にはお住まいの地域名と名字が書かれた名札が貼り付けてありました。

それだけいなくなっちゃうことが多かったんですね。

今はどうしているんでしょう…

介護職員に余裕がある施設ってどのくらいあるんでしょうね。

 

 

在宅介護 入浴介助 ユニットバス

こんにちは、ryo-b です。

私は以前、訪問介護の事業所でサービス提供責任者をしていたことがあります。

 

私が担当した方はある企業を創業された女性の方でした。

おそらく、私が通っていた時期もなにかの役職につかれていたように思います。

 

その方は別の地域から引っ越しをされてきました。

以前にも介護サービスを受けられていて、同じサービスをご希望されていました。

具体的には昼食の準備と入浴の介助です。

ご自宅の中ではご自由に動かれ、ご自分のことはご自分でできる方でした。

 

お住まいは外国人用に建てられたマンションとのことで、お風呂は浴槽が浅く幅が長いユニットバスです。

手すりなどはついていないので、浴槽の縁に取り外しができるタイプの手すりをつけてもらいました。

浴槽の底に座ってしまうと立ち上がりが大変になってしまうので、浴槽の中に低めの入浴用のイスを入れ、そこに座っていただきました。

当然、浴槽から体が出てしまうので、お湯をためても肩まではつかれません。

そこで、肩にタオルをかけ、上から湯船のお湯をかけたり、少し熱めのシャワーをかけていきました。

これはシャワー浴の時のやり方でもあります。

これで十分体が温まります。

 

ご利用者様にも「こうやってもらったのは初めて。温まった」と喜んでいただきました。

立ち上がる際には、手すりに捕まっていただき、私が両脇を支えて立っていただきます。

イスに座っているので立ち上がりがしやすいです。

 

入浴は清潔保持が目的のひとつでもありますが、やっぱりサッパリして気持ちがいいですよね。

今回は手すりをつけ、入浴用のイスを使用して、シャワー浴の時のやり方をプラスした入浴介助をしました、というお話でした。

入浴する方もお手伝いする方もできるだけ安全に、そして楽にできるよう福祉用具を使用したり、入浴介助の知識があるといいですね。

入浴方法も通常と変わらないものや、シャワー浴、足浴、清拭などいろいろあります。

ご利用者様の状態にあった方法で気持ちよく入浴していただきたいですね。

 

浴室用手すりのおすすめランキング

https://my-best.com/3965

実家通い トイレの尿漏れ対策 ペットシート

こんにちは、ryo-b です。

 

先日、実家でトイレに入ったら臭いが…

おしっこの臭いがすごいしたんです。

臭いの元はどこだろうと探ってみると、布製のスリッパでした。

便座のまわりには新聞紙が敷いてあります。

 

父は利尿剤を服用しています。

その為、トイレの回数が多いのです。

トイレについては母の懸念事項であることは知っていました。

 

そこでまず、布製のスリッパを変えることにしました。

ゴム製のサンダルを2足買ってきて、汚れたら交換。

汚れたほうのサンダルは洗って干せばOK。

 

便座まわりに敷いている新聞紙は濡れたまま放置していると床にくっついてしまいます。

そこでネットで検索。

トイレの尿漏れやハネの話題は雑誌などでよく目にするので、なにか答えがあるかもしれないと思いました。

ブログや記事を読んでいると、ペットシーツを使っているものがいくつもありました。

なるほどぉ!

犬や猫などのペットを飼ったことがないので、全然頭に浮かびませんでした。

 

母が使ってくれるかわからないので、とりあえず100円ショップで10枚入りのものを買ってきて、便座まわりに敷きました。

思っていた通り母は「 新聞紙でいいよ。もったいないから 」と言っていましたが、ペットシーツの上に新聞紙を敷いておけば床にくっつかないでしょ、ということで試しに使ってもらいました。

 

数日後、実家に行き感想を聞くと「 いいね 」とのこと。

ホームセンターに行き、お手頃価格の大容量入りペットシーツを購入。

「 そんな高いものじゃないから使ってね 」と母に言いましたが、ペットシーツをまめに交換している様子はなく、あまり減っていません。

ペットシーツの上に新聞紙を敷いているので、そんなには汚れないのかも。

そこは細かいことは言わず、母のやり方でいいかなぁと思って口出ししないことにします😊

 

トイレにペットシーツ、使えます!

実家通い 父よ どこに行ったんだ

こんにちは、ryo-b です。

 

父の妹が自転車で3、40分ほどのところに住んでます。

以前は父1人で行くことができていました。

いまは、記憶があやうく1人では辿り着けません。

 

先日、妹のところに行きたいと言ったそうです。

私が動ければ一緒に行くのですが、その日は母しかいませんでした。

妹に連絡し、行き方を聞いたそうです。

 

そして2人で自転車で向かったのですが、母の行く道と父の記憶に残ってる道が違うらしく、父は1人自分の思う道に行ってしまった…

 

母は妹の家に着き、父の到着を待ちますが、待てど暮らせど姿を見せない…

妹と妹の娘が自転車で探しにでてくれました。

が、見つからない…

しょうがないので、母は1人家に帰り、父の帰りを待ちます。

オロオロする母が目に浮かびます…

 

そんななか、父が帰ってきました。

スーパーで買い物をして…笑

どれだけ母が怒ったか…想像できます 笑

 

次の日、妹と妹の息子が来てくれたそうです。

「 もうお兄ちゃんわー!! 」と何度も何度も言われ、父は何度も何度も頭を下げて謝っていたそうです。

 

終わりよければすべてよし😊

自転車でスーパーに行くことが日課になっている父。

私はいつも言います。

「 どこにでも行っておいで。ちゃんと帰ってくればいいから 」って。

携帯もスマホも使えない父。

自転車にGPSでも付けようかしら、と考えたできごとでした。

実家通い エアコンのリモコン

こんにちは、ryo-bです。

先日、仕事に行く前に実家に寄りました。

私の顔を見るなり「 あーよかったぁ😮‍💨 」と母が。

いやぁーな予感がしました。

 

ちょうど暑くなり始めたところ。

そろそろ冷房をつけようかとコンセントをさしたそうです。

電源は入りました。

が、リモコンのボタンを押してもなにも反応しない、と…

「 電池は? 」

と私。

「 新しいの入れたけどダメ 」

と母。

たしかに、なにも反応しませんでした。

 

リモコンが使える状態なのかをiPadのカメラで確認します。

赤いランプがつけばリモコンは生きているはず。

赤いランプがつきません…

リモコンは壊れているようです…

 

エアコン本体にパネルが付いていない…

他の部屋のエアコンのリモコンが使えるかも!

メーカーが違う…

エアコン買うの!?

今から買っていつ取り付けに来てくれる?

と、バタバタと動き回り、いろいろとネットで調べました。

 

とりあえず、リモコンが買えるか調べます。

実家のエアコンの保証書を見ると「 お買い上げ日 96年… 」

20年以上前か…

同じリモコンは早々にあきらめました。

メーカーのHPで調べると、機種共通のリモコンがあるそうです。

が、それももはや在庫なし…

楽天で調べます。

中古が何件もでていました。

個人売買ではないから使えないものは売ってないはず…

もし使えなかったらその時は新しいエアコンを買えばいい。

というか買うしかない。

 

ということで、ポチッとしました。

 

2日後、母から着信が。

仕事前に実家に寄ると

「 まだ届かないんだけど 」と母…

「 そのうち届くから! 」と家にも上がらず、優しい言葉のひとつも言えない私…

電車に乗ってから配送状況を確認。

「 配達中 」の表示を確認し、母に「 今日届く、たぶん 」とメールを送りました。

 

後日実家に行くとクーラーのついた涼しい部屋で過ごす両親がいました😊

ホッとしました😮‍💨

ここ数日の猛暑をクーラーなしで過ごしていたかもしれないと思うとゾッとします😰

来年は新しいエアコンを買いましょう、ということになりました😊

楽天、ありがとう😊

 

 

実家通い

こんにちは、ryo-bです。

 

私は介護関係の仕事をしています。

ご高齢の方と接するなかで思うことがあります。

【 会えるうちに会おう 】

と。

 

コロナ禍のこの数年、ご家族同士でさえも自由に会えませんでしたね。

病院や施設では面会とはいってもガラス越しで、触れることもできなかったのではないでしょうか。

会いたいと思っているご家族にとっては辛い思いで、そうではないご家族にとってはホッとされた思いで日々を送られていたのではないでしょか。

 

私の両親は高齢です。

私は実家の近くに住んでいます。

住むところを探す時には、できるだけ億劫がらずに実家に通える場所を選ぶようにしています。

両親ともに介護認定を受けたことはありませんが、おそらく自立か要支援だと思います。

父の体は小さく弱々しくなりました。

後ろ姿を見ているといろいろなことを思い出したり、考えたりしてしまい、涙が出てしまう時があります。

 

実家に行くのはだいたい仕事が休みの日です。

夕食の時間に行って一緒にご飯を食べます。

その時間にいけない時には短時間でも顔を見せに行くようにしています。

しばらく行かないと電話がかかってきます。

「 今日来るんでしょ? 」

「 何時に来る? 」

休みだと勝手に決めつけた母から…

「 誰が休みだって言ったの!勝手に決めるな! 」

と言ってしまいます…

電話をきった後に反省です 笑

でも母も

「 ちっくしょー 」

と言って電話をきります 笑

 

これからも実家通いは続きます。

家族とのこと、仕事をする中で感じたことなどを書いていきたいと思っています。

よろしくお願いします。

最後までお読みいただきありがとうございました😊